| 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
龍華寺 菩薩半跏像 (美術研究作品資料)
  
【中央公論美術出版】 
発売日: 2007-05 
参考価格: 19,950 円(税込) 
販売価格: 19,950 円(税込) 
 Amazonポイント: 199 pt 
( 通常5〜7日以内に発送 ) 
 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
薬師寺所蔵 国宝 麻布著色吉祥天像
  
【中央公論美術出版】 
発売日: 2008-05 
参考価格: 19,950 円(税込) 
販売価格: 19,950 円(税込) 
 Amazonポイント: 199 pt 
( 在庫あり。 ) 
 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
神曲
  
・ダンテ アリギエリ ・谷口 江里也 ・ギュスターヴ ドレ  
【アルケミア】 
発売日: 1996-12 
参考価格: 5,250 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 19,800円〜 
 
 | 
・ダンテ アリギエリ ・谷口 江里也 ・ギュスターヴ ドレ ・Dante Alighieri ・Gustave Dor´e 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  時空を越えて輝きを放つ古典 難解と言われるダンテの神曲。多くの出版社から様々な日本語訳が出されているが、中世の外国文学を読む時には自分にとってわかりやすく訳された本がどれであるかじっくり選ぶのが非常に大切だと、この著書を読むと痛感する。とにかく読みやすい。ドレが神曲のために描いた作品がすべて掲載されているので、まるで絵本の如き美しさであるうえに、訳された日本語がとてもわかりやすい。いたずらに難しい単語を羅列せず、まずは神曲の骨子を日本人に伝えようという点に重点を置いているため、どんどんストーリーの中にのめりこんでゆける。従っておもしろい。ダンテの神曲がこれほどおもしろいとは意外だった。
13世紀のフィレンツェ。政治闘争に破れたダンテは故郷フィレンツェを永久追放となり、暗い森をさ迷い歩く。途方に暮れる彼の前に現れる、ローマ時代の大詩人ヴィルギリウス。現実と仮想空間を行きつ戻りつしながら物語は静かに幕を開け、そして地獄、煉獄、天国への壮大な旅が始まる。闇と氷に閉ざされた地獄の最深部で永遠の罰を受けるユダ、光り輝く天国でダンテを待つ実在の恋人ベアトリーチェ。悩み、ためらい、嘆き、恐れるダンテを力強く導いて行くヴィルギリウスは、天国の手前で唐突に姿を消す・・・。
キリスト教とギリシアローマ神話が美しく融合し、そのうえに人間の生きるべき道を説いてなお、700年後の現代にみずみずしさを失わない。カビ臭くもなければ説教じみてもいない。ダンテ・アリギエリという人物がなにやら身近に感じられるから不思議だ。
構えずに、まずはページを開いて欲しい。字より絵が多いのだから、無理せず読める事請け合いである。
   みんなマジです。 ダンテの詩的妄想・宇宙はもちろんのこと、そこから得たイメージの写実に版画を使ってここまで精密に描きこんだドレの異常な執着心とこだわりが、ちょっと恐いぐらいにハイレベル。ドレは職人の鏡であります。しかしこりゃ何処までいってもマイノリティーだ。まあマズ表に出して堂々みんなで批評されるような作品じゃありません。大江健三郎も「憂い顔の童子」の中でチラホラとドレの作品について書いていたが、とにかく一度観ちゃうと脳裏に焼き付いちゃう類のハード・コアな作風。ちなみにデビット・フィンチャー監督も傑作「SEVEN」の中でこの画集の中に入っている挿絵のいくつかを使っていました(それでドレに惹かれた人もいくらかいるはず...)。岩波文庫の「ドン・キホーテ」や「カンタベリー物語」にもドレ作品は使われている。とにかく一度観ると、「ああ、これもドレだ、あれもドレだ」ってな具合に結構われわれがいろんなところで彼の作品に触れていることが確認できるはずです。 「神曲」について描かれていることからもお分かりの様に、ドレはかなりの書狂だった様子で、歴史的な作品を自分の絵で分かり易く編集してしまうところなんか手塚治虫の先輩的な印象もあります。あとがきにもあるように、圧倒的な画数で展開を解説していくドレの技法というかアイディアは後の映画や漫画の先駆的存在だと言えるでしょう。 ちょっと高いけど、買って損なし、いずれ家宝の1つになるでしょう。
   一度は読んでおきたい。 一言で言うと「凄すぎる」に尽きます。 ダンテは一体どのような精神状態で書き記したのか分かりませんが、 雑学辞典にもなる程の情報量であり、ダンテ学会が出来るのも確かに頷ける。 何故星が4つかは、言い回しが古臭いために中々頭の中で風景を構築できないから。 逆にそれぐらいしか欠点(個人的な、ですが)が見つからないのも珍しい。 それと散りばめられた挿絵は一見の価値アリ。 地獄、煉獄の構造、天国の構造については興味深い。 まあ、薀蓄は一先ず置いといて「読んで損なし」
   Gustave Dor'e の「神曲」 ダンテの神曲をGustave Dor'e (ギュスターヴ・ドレ)が描いた作品です。 地上から地獄・煉獄を経て天上へと旅をする原典のスケールの大きさを、とても雄大でありながら細やかに描きあげた、芸術作品。 本としてはやや高いものですが、その価値を考えると決して高くはないと思います。 
  | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
牧田逸子のジュウリーアドベンチャー―砂と落日
  
・牧田 逸子 ・岡田 隆三  
【柏書店松原】 
発売日: 1995-04-30 
参考価格: 3,873 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 19,800円〜 
 
 | 
・牧田 逸子 ・岡田 隆三 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
CARO by ANZA¨I
  
・安斎 重男  
【扶桑社】 
発売日: 1992-11 
参考価格: 12,233 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 19,800円〜 
 
 | 
・安斎 重男 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
松久宗琳の仏像彫刻―初級から中級まで
  
・松久 宗琳  
【秀作社出版】 
発売日: 1995-02 
参考価格: 4,893 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 19,572円〜 
 
 | 
・松久 宗琳 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
香月泰男 全版画集
  
・香月 泰男  
【阿部出版】 
発売日: 1990-01 
参考価格: 4,893 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 19,500円〜 
 
 | 
・香月 泰男 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
東大寺諸尊像の修理
  
【毎日新聞社】 
発売日: 1994-10 
参考価格: 4,689 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 19,500円〜 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
百万塔・陀羅尼経 (法隆寺の至宝―昭和資材帳)
  
【小学館】 
発売日: 1991-05 
参考価格: 29,400 円(税込) 
販売価格: 29,400 円(税込) 
 Amazonポイント: 294 pt 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 19,000円〜 
 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
加納夏雄名品集
  
・池田 末松 ・吉田 輝三  
【雄山閣出版】 
発売日: 2000-01 
参考価格: 18,900 円(税込) 
販売価格: 18,900 円(税込) 
 Amazonポイント: 189 pt 
( 通常2〜4週間以内に発送 ) 
中古価格: 25,000円〜 
 
 
 | 
・池田 末松 ・吉田 輝三 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  |