| 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
レンブラント
  
・クリスティアン テュンペル  
【中央公論社】 
発売日: 1994-11 
参考価格: 30,582 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 64,818円〜 
 
 | 
・クリスティアン テュンペル ・Christian T¨umpel 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
暁斎画談〈外篇〉 (1982年) (暁斎資料〈2〉)
  
・河鍋 暁斎  
【暁斎記念館】 
発売日: 1982-11 
参考価格: オープン価格 
販売価格:  
中古価格: 64,580円〜 
 
 | 
・河鍋 暁斎 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
A.D.1991
  
・北島 敬三  
【河出書房新社】 
発売日: 1991-12 
参考価格: 6,932 円(税込) 
販売価格:  
 
 | 
・北島 敬三 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
エトガー・エンデ画集
  
・エトガー エンデ  
【岩波書店】 
発売日: 1988-10 
参考価格: 7,875 円(税込) 
販売価格:  
 
 | 
・エトガー エンデ 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  ミヒャエル・エンデのお父さん 画家エトガー・エンデは、あのミヒャエル・エンデのお父さんです。ミヒャエル・エンデの作品『鏡のなかの鏡』の絵は全てエトガー・エンデの作品です。本の内容と似た雰囲気の、不思議な魅力を持った絵です。エトガー・エンデの世界を堪能して下さい。それに、この本には『鏡のなかの鏡』に白黒で載っていた絵がカラーで載っていますし、何より私が嬉しかったのは、第11話「眼を閉じる。顔の内部。ほかには・・・・」の元になったエトガーによるミヒャエルの肖像画が載っていたことです。『鏡のなかの鏡』には載っていないので。物語のイメージとぴったりでした。 また、この本には年譜を始めとして、エトガーについて多く語られているので、ミヒャエル・エンデの父または画家エトガー・エンデをよく見ることが出来ます。 
  | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
自選自註 石川九楊作品集
  
・石川 九楊  
【新潮社】 
発売日: 2006-02-23 
参考価格: 29,400 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 62,394円〜 
 
 | 
・石川 九楊 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  書の新造形主義 「書の新造形主義」とでも言えるだろうか。「三」という漢字の真ん中の線は何故短いか?という氏の言葉にハッとさせられました。純粋にカタチを主題とすることで、とにかく、むちゃくちゃ格好良い。かなりの衝撃を受けます。 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
現代の素描〈1〉奥村土牛 (1977年)
  
【三彩社】 
発売日: 1977-08 
参考価格: 32 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 61,500円〜 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
岡本太郎画文集―アヴァンギャルド (1948年)
  
・岡本 太郎  
【月曜書房】 
発売日: 1948 
参考価格: オープン価格 
販売価格:  
中古価格: 61,270円〜 
 
 | 
・岡本 太郎 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
野見山暁治作品集
  
・野見山 暁治  
【講談社】 
発売日: 1994-05-20 
参考価格: 36,750 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 60,000円〜 
 
 | 
・野見山 暁治 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
筑豊のこどもたち (1977年)
  
・土門 拳  
【築地書館】 
発売日: 1977-07 
参考価格: 2 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 60,000円〜 
 
 | 
・土門 拳 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
空景・近景
  
・荒木 経惟 ・アルトゥーロ シルヴァ ・飯沢 耕太郎  
【新潮社】 
発売日: 1991-11 
参考価格: 15,750 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 59,800円〜 
 
 | 
・荒木 経惟 ・アルトゥーロ シルヴァ ・飯沢 耕太郎 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  |