| 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
リビングデザイン (Vol.21(2002Jan.+Feb.))
  
【リビング・デザインセンター】 
発売日: 2001-12 
参考価格: 700 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 1,000円〜 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
かんぺきインテリアコーディネーター基本書―『(B+A)×K方式』でゼッタイ合格 (KOU BUSINESS)
  
・HIPSライセンス研究会 ・三島 俊介  
【こう書房】 
発売日: 2002-09 
参考価格: 1,575 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 999円〜 
 
 | 
・HIPSライセンス研究会 ・三島 俊介 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  整理しつつ効率的に勉強できました インテリアコーディネーターには2回目のチャレンジだったので、あまり分厚い参考書は欲しくないと思いこれを購入。ざっと読んだだけでしたが、見開きで1章になっている簡潔な説明が、記憶のフィックスに役立ちました。ただ、2次試験対策については、読んでも自信が持てなかったので、1ヶ月半スクールに通いましたが。
   オススメです! 姉妹書の「問題集」とセットで購入しました。インテリアコーディネーターの参考書の中で一番小さく、手軽に見えたからですが、内容は見かけより充実しており、細かいキーワードなどもよく載っていると思いました。通勤の行き帰りで2週間ほどで読み切りましたが、そのあともずっと鞄にいれっぱなしにしました。試験直前以外は、ほとんど移動しながら隙間時間の勉強のみでしたが、1次試験に合格することができました。
   合格しました? この本で勉強して去年インテリアコーディネーター試験に合格しました!
インテリアコーディネーターは試験範囲がものすごく広いので、こういう教科書っぽいものを1冊買わないと、元々の知識がない人の合格は難しいと思います。この本を読んでいても、ものすごく広い(しかもまとまりがない!)試験範囲に、始めは戸惑いっぱなしでしたが、著者は他にインテリアコーディネーターの資格ガイド的な本も出している人なので、信じて読んでいいと思います。
   はじめの1冊におすすめです 市販の書籍を使って独学で勉強中です。 いきなり過去問を解いても暗記すべきところが絞りきれないので、最初にざっとインプットするために購入しました。 これを読んでキーワードを一通り覚えた後過去問を解いてみたところ、6〜7割程度は解くことができたので、 効率の良いインプットの素材としておすすめです。すべての出題範囲をカバーできているわけではありませんが、 知識の幹部分を作るためのはじめの1冊としてはとてもよいと思います。 
  | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
インテリアコーディネーター資格試験 問題演習と勘どころ〈’95年版〉
  
・大広 保行  
【日刊工業新聞社】 
発売日: 1995-03 
参考価格: 3,262 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 1,000円〜 
 
 | 
・大広 保行 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
ヨーロッパの壁絵デザイン
  
・松味 利郎  
【東方出版】 
発売日: 2003-04 
参考価格: 2,625 円(税込) 
販売価格: 2,625 円(税込) 
 Amazonポイント: 26 pt 
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 ) 
中古価格: 1,000円〜 
 
 
 | 
・松味 利郎 
 | 
カスタマー平均評価:   4 
  珍しい壁絵  「壁絵のある家」シリーズの全4冊と『アルプスの谷壁絵街道』、『チロール壁絵の里』所収の写真を一冊にまとめたもの。
 壁絵とは、ヨーロッパの民家の壁に描かれた絵のこと。あくまで個人の邸宅に、私的に描かれているもの。公的な性格の強い壁画とは違う。ただ、壁絵も外から見えるようになっているので、邸宅の装飾であるとともに道行く人にアピールする目的があるのだろう。
 本書に収められているのはイタリア、スイス、ドイツ、オーストリアの壁絵。全部で191点(一部は風景写真)が、すべてカラーで美しい。農家の壁から市庁舎まで。中世のものから現代のものまで。
 この本を手にするまで、壁絵のことなど聞いたこともなかった。しかし、意匠も凝っているし、綺麗だ。充分に鑑賞に値する。 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
リビングデザイン (Vol.17(2001May.+June.))
  
【リビング・デザインセンター】 
発売日: 2001-04 
参考価格: 700 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 1,000円〜 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
壁装と調湿
  
【壁装材料協会】 
発売日: 1991-02 
参考価格: 1,937 円(税込) 
販売価格: 1,937 円(税込) 
 Amazonポイント: 19 pt 
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 ) 
中古価格: 999円〜 
 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
デザイナーズ・デザイン―インテリアの今を創る46人のデザインワーク
  
【ギャップジャパン】 
発売日: 2006-06 
参考価格: 1,890 円(税込) 
販売価格: 1,890 円(税込) 
 Amazonポイント: 18 pt 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 999円〜 
 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   4 
  素材集としても使える オランダを中心とした若手デザイナーが多く取り上げられていて、知らない人もいたのでおもしろかった。
デザイナーの顔写真とともに、作品の写真が多数載っていて、素材集としても使えそう。
ピート・ヘイン・イークやヨリス・ラールマンなど若手中心と思いきや、スタルクやパトリシア・ウルキオラなどベテランも入っていて、世代や国などをもう少し絞り込んでも良かったのではないか?と思ったが、、 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
知的女性はインテリアをめざす―インテリアコーディネーターになりたい人の本
  
・三島 俊介  
【麓書房】 
発売日: 1986-04 
参考価格: 1,260 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 999円〜 
 
 | 
・三島 俊介 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本(ソフトカバー) ]
 | 
高齢者のための照明・色彩設計―光と色彩の調和を考える (インテリア・コーディネート・ブック)
  
・インテリア産業協会インテリアコーディネートブック編集委員会  
【インテリア産業協会】 
発売日: 1999-08 
参考価格: 1,890 円(税込) 
販売価格: 1,890 円(税込) 
 Amazonポイント: 18 pt 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 996円〜 
 
 
 | 
・インテリア産業協会インテリアコーディネートブック編集委員会 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本(ソフトカバー) ]
 | 
インテリア・コーディネート・ブック インテリアと色彩―色彩の基本とカラーコーディネーション (インテリア・コーディネート・ブック)
  
・インテリア産業協会  
【インテリア産業協会】 
発売日: 2000-06 
参考価格: 1,890 円(税込) 
販売価格: 1,890 円(税込) 
 Amazonポイント: 18 pt 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 998円〜 
 
 
 | 
・インテリア産業協会 
 | 
カスタマー平均評価:   4 
  もう少し専門的な本かと思ってました 色彩の勉強をしていて色々な本を読んでいるのですが、その本の内容とかぶっている部分が多いのに加え、各説明が浅く、もっとインテリアと色、インテリアと照明を専門的に説明している本だと勝手に思ってたので、満足できませんでした。
ただ、色彩やインテリアをこれから勉強しようかなと思っている方には、ビジュアルが多用されていてきれいだし、興味深く、わかりやすく説明してあるので、入門書として面白く読めそうな内容だと思います。
   他にない専門書 インテリア関係の仕事をしています。色とインテリアの関係が書かれた本が少ない中、見ごたえがありました。ファッションやメークと色との本とは違い、実生活と関わりがもてます。照明効果との兼ね合いも載っていて充実していると思います。
   色彩感覚 その土地や歴史・宗教を踏まえて、色彩を紹介しています。日本の伝統行事や食文化にも及びます。色そのものの背景がわかって面白かったです。 照明と色の関係やインテリアの中での色の使い方や効果が、初心者の私にはとても参考になりました。 
 | 
  |