| 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
ポケットに黄金―3D STEREO MUSEUM (3D stereo museum)
  
・十文字 美信  
【新潮社】 
発売日: 1994-08 
参考価格: 1,835 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,630円〜 
 
 | 
・十文字 美信 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
浪曼写真―私のアリス達 (1981年)
  
・荒木 経惟  
【青林堂】 
発売日: 1981-12 
参考価格: 2 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,600円〜 
 
 | 
・荒木 経惟 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
アメリカンズ―ロバート・フランク写真集
  
・ロバート フランク  
【JICC出版局】 
発売日: 1993-11 
参考価格: 3,873 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,600円〜 
 
 | 
・ロバート フランク ・Robert Frank 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  マイノリティ アメリカ国旗を巧みに取り込んだショットが
やはり印象に残る
マイノリティを意識したショットも多い
自動車のカヴァーのショットは
鈍い光を放っている 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
空から見る国土の変遷
  
【古今書院】 
発売日: 2002-08 
参考価格: 9,975 円(税込) 
販売価格: 9,975 円(税込) 
 Amazonポイント: 99 pt 
( 通常5〜7日以内に発送 ) 
中古価格: 8,600円〜 
 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本(ソフトカバー) ]
 | 
アニマル黙示録―宮崎学写真集 (FRIDAY DELUXE)
  
・宮崎 学  
【講談社】 
発売日: 1995-10 
参考価格: 2,548 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,582円〜 
 
 | 
・宮崎 学 
 | 
カスタマー平均評価:   4 
  一度見てみて、損がない。とても考えさせられる写真集。 人間の出したゴミの中で、したたかに生き抜く動物。
人間の都合でストレスを受けたり、生命さえ絶たれる動物。
在来種ではないのに、日本に居つき繁殖している動物。
そうした動物の強さと弱さを直視することのできる写真集。
淡々とした写真の中に、深いストーリーを読み取ってしまう。それぞれの写真についている解説も簡潔で、とても良い。
環境に興味がある人は、この写真集を読んでみたほうがいいと思いました。
星がみっつなのは、自分は読み返さないと思ったからという理由だけです。
   野生動物と人間とのかかわり この写真集を“読み終える”と、誰でも心に何かが残るのではないでしょうか。 都会の野生動物が今ニュースで騒がれているが、宮崎学さんは十年も前にそれを追っていた。 動物の目線で写真は捉えられていて、目線が合った写真の中の動物に何か話しかけられた気がした。 人間社会の中の野生動物、その逞しさと危うさ。 ここまで野生動物に近づくには時間がかかったことだろうが、写真として残してくれたから読者は一瞬にして近づくことが出来る。 著者に感謝したい。 
 | 
  | 
 
  
[ ペーパーバック ]
 | 
鉄火―佐内正史写真集
  
・佐内 正史  
【青幻舎】 
発売日: 2004-04 
参考価格: 3,990 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,500円〜 
 
 | 
・佐内 正史 
 | 
カスタマー平均評価:   4 
  タイトルに反して印象は涼しげ 表紙が涼しげで爽やか。 室内の写真が目立ち、ミクロな視点の風景集といういんしょうを受けた。
   けっこう高いけど、ナカナカ良い 手に取ってパラリと見て、そんで値段みて「ギエー、タッケ〜・・・」と思いましたがもう一度中身と取っ組み合ったら、今度は意外に「いや、こんな値段になるのも分かるな」と、しみじみ。はっきりいって、私は佐内正史のファンではなく・・・いや、けっこうキライなんですが、この写真集をみて「やっぱり彼は評価されるだけのモノを持ってるのかも」と気弱(?)になりました。 大きな本で、そんなにページ数も多くないのですが、なにしろプリントの出来が良くて、紙質がツルツルしていてすごく美しいんですよ。「あー・・・写真ってこうやって見るもんだよなー」なんて初めて思った。 というわけで、彼が出した本のなかでは私はコレが一番すき。 というわけで、「あー・・ワタシ、彼氏のあんまスキじゃないんだよなー」と佐内クンを敬遠しがちなアナタも一度、ごらんになると良いのでは?と思いまする。かしこ 
  | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
貴紳の邸宅―サー・ジョン・ソーン美術館 (磯崎新+篠山紀信 建築行脚)
  
・磯崎 新 ・菊池 誠 ・篠山 紀信  
【六耀社】 
発売日: 1990-03 
参考価格: 10,290 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,500円〜 
 
 | 
・磯崎 新 ・菊池 誠 ・篠山 紀信 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
あの日の彼、あの日の彼女。 1967-1975
  
【アスコム】 
発売日: 2006-12-02 
参考価格: 3,990 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,500円〜 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
     浴びる光 . 時間の流れ それからあの時の物 
 この写真集で被写体となっている人たちが、今これを見て、どんなふうに思い出すのだろうと
 思う。
若い頃愛用していたアクセサリーを、年齢を重ね、もう一度タンスから引っ張り出してつけて
みる。 
 「あれ、今のほうが似合う」
そんなこともあるのかな? 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
街かど人間模様 (細江光洋写真全集)
  
・細江 光洋  
【郷土出版社】 
発売日: 1994-02 
参考価格: 6,627 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,500円〜 
 
 | 
・細江 光洋 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
自分でできるビデオ編集のコツ (Aqua book)
  
・ビデオエディターズクラブ  
【アクア出版】 
発売日: 1993-12 
参考価格: 1,223 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 8,500円〜 
 
 | 
・ビデオエディターズクラブ 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  |