| 
 
  
[ − ]
 | 
空気遠近法―写真と詩によるヴェネツィア (1983年)
  
・奈良原 一高 ・田村 隆一  
【現代版画工房】 
発売日: 1983-08 
参考価格: 525 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 15,750円〜 
 
 | 
・奈良原 一高 ・田村 隆一 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
NUDE by KISHIN
  
・篠山紀信  
【朝日出版社】 
発売日: 2009-04-20 
参考価格: 15,750 円(税込) 
販売価格: 15,750 円(税込) 
 Amazonポイント: 157 pt 
( 近日発売 予約可 ) 
 
 
 | 
・篠山紀信 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
現代日本の写真〈Vol.7〉 (ART BOX IN JAPAN)
  
【ART BOXインターナショナル】 
発売日: 2006-10 
参考価格: 15,750 円(税込) 
販売価格: 15,750 円(税込) 
 Amazonポイント: 157 pt 
( 通常5〜7日以内に発送 ) 
 
 
 | 
 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
色淫女
  
・荒木 経惟  
【アートン】 
発売日: 2006-06 
参考価格: 26,250 円(税込) 
販売価格: 26,250 円(税込) 
 Amazonポイント: 262 pt 
( 通常5〜7日以内に発送 ) 
中古価格: 15,750円〜 
 
 
 | 
・荒木 経惟 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
九十九里浜
  
・小関 与四郎  
【春風社】 
発売日: 2004-06 
参考価格: 15,750 円(税込) 
販売価格: 15,750 円(税込) 
 Amazonポイント: 157 pt 
( 在庫あり。 ) 
中古価格: 27,250円〜 
 
 
 | 
・小関 与四郎 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  もっと大きな世界があるぞ 50年以上も、ただひたすらに九十九里浜を撮り続けた孤高のカメラマン・小関与四郎の集大成。 昭和30年・40年代ぐらいまで、日本に、それも東京からさして遠くない九十九里という浜で、裸同然で生活していた人たちがいたことにまずショックを受けた!  男たちは裸でフルチンさらし漁に出て、女たちは潮風と荒波のなか、おっぱい垂らして網を引いていた。浜辺で暖をとり、貝を剥き、不漁の年には押し黙る。 そのすべてが、生命力に満ち溢れている。写真は、あらゆる言葉を超えて、そこに生きている。装丁・和田誠氏による絶妙の演出も効いて、まるで上質のドキュメンタリー映画を見ているようだ。  小関さんは海外や他の場所での撮影は(声もかかったが)頑なに拒み続けた。「日本国内にいては、日本は見えてこない」といういまの世の流れを軽くあしらうような力強い存在だ。悲惨な戦場へ、貧しくとも心は豊かな後進国へ、はたまた時代の最先端、悠久の古代遺跡へ…そんなところへ出向かなくても、目の前には海が、世界が広がっている。大切なのは、どこにいても、そこで生きる人々と世界をまっすぐ見る「眼」なのだ。ページをめくるたびに「もっと大きな世界があるぞ」と紙に染みこんだインクが語りかけてくる。すんごい写真だ。  この本は読むというのではなく、体験する、という言葉の方がしっくりくる気がする。いま、日本人として触れなければならない大事な一冊だと思う。 
  | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
飛騨・美濃 白山
  
・白山国立公園岐阜県協会  
【橋本確文堂】 
発売日: 2002-06-20 
参考価格: 1,500 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 15,000円〜 
 
 | 
・白山国立公園岐阜県協会 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 単行本 ]
 | 
なんのけない
  
・横浪 修  
【新風舎】 
発売日: 2007-11-15 
参考価格: 3,360 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 15,000円〜 
 
 | 
・横浪 修 
 | 
カスタマー平均評価:   5 
  横浪ワールドに出会えてよかった! 半型とボリューム十分でずっしりとみごたえあります!
横浪さんの写真とはこの写真集を気に出会いました。
これまでに撮られてきたという広告商業写真なんかとはだいぶんと雰囲気が違うが
どちらも人柄のにじみでているのであろう暖かい写真。
何回も何回もページをめくってみる度にそのやわらかくて暖かい空気に触れらることがうれしく、
これからどこへ引越しするときももって行きたいと思います。
   癒しやノスタルジックを超えた何か 見るたびに発見がある写真集です。
家族のなんのけない空気がここち良く
やさしさや、家族の愛情、日常にある幸せ、古き良き日本の風景などなど
とても大切なものが散りばめられています。私の宝物の写真集です。
   横浪ワールドの原点 いつも「装苑」などで見かけるファッションの写真とは違いますが、
優しい目線の写真に心がひきつけられます。
透明感があって、ユーモラスで、なつかしくて……。
ヅラはストーリーの導入にすぎない。いとうせいこうさんの文章にもあるように、
ヅラは父親と息子との家族写真であり、父に対して初めて向き合うことができた、
横浪氏自身である、と考えると、とても興味深いです。
奥深い、まったく新しい家族写真のかたちだと思います。
 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
筑豊のこどもたち〈続〉るみえちゃんはお父さんが死んだ―土門拳写真集 (1960年)
  
・土門 拳  
【研光社】 
発売日: 1960 
参考価格: オープン価格 
販売価格:  
中古価格: 15,000円〜 
 
 | 
・土門 拳 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ 大型本 ]
 | 
The great Himalaya―白籏史朗ネパールヒマラヤ写真集
  
・白籏 史朗  
【東京新聞出版局】 
発売日: 1989-01 
参考価格: 38,738 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 17,000円〜 
 
 | 
・白籏 史朗 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  | 
 
  
[ − ]
 | 
山河有情
  
・前田 真三  
【保育社】 
発売日: 1984-01 
参考価格: 34,650 円(税込) 
販売価格:  
中古価格: 15,000円〜 
 
 | 
・前田 真三 
 | 
カスタマー平均評価:   0 
 | 
  |