|
[ 単行本 ]
|
こねこっち―まるごと子猫の写真集
・吉永 敦仁 ・吉野 夏生
【英知出版】
発売日: 1997-12
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,800円〜
|
・吉永 敦仁 ・吉野 夏生
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
大道芸
・梅野 邦彦
【新風舎】
発売日: 2007-10-05
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,800円〜
|
・梅野 邦彦
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
ニッポンだった&After―エルスケン写真集
・エド・ヴァン・デル エルスケン
【東京書籍】
発売日: 2000-05
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,500円〜
|
・エド・ヴァン・デル エルスケン ・Ed van der Elsken
|
カスタマー平均評価: 5
素直な人間礼賛 写真集の前半は大阪中心部が舞台となっている。大阪の歴史をある程度知る人なら、収録された写真を数枚見ただけで、そのヤバさが瞬時に理解できるはずである。エルスケンは「そういう人たち」の前にスッと立ってメーターと広角レンズをつけたライカを構え、オランダ語で呼びかけながらシャッターを切ったそうだ。「そういう人たち」にしてみれば、ワケワカラン外人がこれまたワケワカラン言葉をしゃべりつつ、自分たちにレンズを向けてくることなどは理解不可能だっただろう。しかし、写し撮られた人たちの照れ臭そうな微笑みを見ていると、エルスケンに対して瞬時に「自分たちとどこか共通しているもの」を感じ取ったに違いない。隠し撮り的な街角スナップとは違い、猥雑さや道徳的なあいまいさをひっくるめて人間のすばらしさが素直に称えられている素敵な写真集である。
|
|
[ 大型本 ]
|
空から見た地球―21世紀への遺産
・ヤン アルテュベルトラン
【ニュートンプレス】
発売日: 2000-02
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 18,900 円(税込)
Amazonポイント: 189 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 11,500円〜
|
・ヤン アルテュベルトラン ・Yann Arthus‐Bertrand
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
制服の帝国―アルゲマイネSS写真集
・山下 英一郎
【新紀元社】
発売日: 2004-07
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,500円〜
|
・山下 英一郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
アラスカ―極北・生命の地図
・星野 道夫
【朝日新聞社】
発売日: 1990-04
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,390円〜
|
・星野 道夫
|
カスタマー平均評価: 5
永遠の星野道夫さん 百万言の言葉よりも雄弁に物語る・・・。
そういう“写真”がこの世には、ある。
写真家にしてエッセイストである星野道夫氏は、
そういう数少ない“写真”を撮った人だった。
彼の作品を見つめていると、
圧倒的な大自然、何億年もの歴史、
そして星野道夫氏への、畏敬の念を抱かずにはいられない。
ヒグマが、カリブーが、そして海が輝いているその時、
まぎれもなく彼はそこにいて、時と場所と空気とを共有していた。
・・・やはり私には星野さんの写真を語れる文才はない。
だが、よしとしよう。
少なくとも私には、星野道夫さんの写真を“感じる”ことが出来る。
そして彼は、これからもずっと私の心の中に存在し続ける。
星野道夫さんと一緒に、焚き火の炎を見つめているところを想像してみる。
たきぎのはねる音、風の音。頭上にオーロラ。
極北の地アラスカで彼は
焼けた肉を手でちぎり、少しずつ口に運びながら、
クマについて、森について、そしてレイブンについて、
訥々と語ってくれるにちがいない。。。
野生動物の生命力から自らの生きる意味を問い直す。 星野道夫が、生命力に溢れる野生動物の写真と文で、人間の生きる意味や、本来の姿を探すヒントをくれ、自然の大切さを教えてくれる。 生きる力と勇貴を与えられる一冊。 考え、悩む、思春期の人たちや生きる意味を見失いかけた中年の人たちにもおすすめ。
|
|
[ 大型本 ]
|
クラシックカメラ博物館
・安藤 嘉信
【日本カメラ社】
発売日: 2003-02
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,174円〜
|
・安藤 嘉信
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ペーパーバック ]
|
長崎「11:02」1945年8月9日 (フォト・ミュゼ)
・東松 照明
【新潮社】
発売日: 1995-06
参考価格: 2,039 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,000円〜
|
・東松 照明
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
Mapplethorpe
・Mapplethorpe ・浅井 隆
【アップリンク】
発売日: 1994-11-01
参考価格: 17,126 円(税込)
販売価格:
中古価格: 11,000円〜
|
・Mapplethorpe ・浅井 隆
|
カスタマー平均評価: 2.5
編集が悪い 私がメイプルソープの作品を好きになったきっかけは、たった一枚の写真、強くしなやかな腕を伸ばしたセルフ・ポートレイトを観て、そして日本での回顧展を偶然観てからなのだが、その衝撃は凄まじいものがあったと覚えている。この写真集は、ロバート・メイプルソープを知るには収録されている作品数を考えると最適かもしれないが、編集が最悪である。主観ではあるがすべてモノクロでこの価格は高いと思う。私は、メイプルソープのカラーの花の写真が好きなので、花の作品を観たいという方にはお勧めできない。また、前述した、「強くしなやかな腕のセルフ・ポートレイト」のページにライン状のプリントのシミがある。よりによって、私の一番好きな作品にシミが・・・。この作品のために購入したのにこの悲しさはなんだ。だが、セルフ・ポートレイトを含めて6点のプリントがあるのはうれしい。その中に、皆さんのお気に入りの作品があることを心から祈る。
総合写真集 メイプルソープの死後、出版された総合写真集。ハードとソフトのリズムは無く、 編集にメイプルソープの意志は無い。 380点以上の作品が載っているが、 メイプルソープを初体験の人のは 偏見を持ってしまうのでお薦めはしない。 Some WomenやFlowers等全て見た後に、締めくくり的に購入をお薦めする。つまりメイプルソープにある程度認識を持ってから。
本の作りがちょっと雑。 メイプルソープはいいんだけれど、この写真集はただ、作品を羅列しましたというあんまり芸の無い良くない出来。その割には値段は高いし・・・。 SM、花、ポートレイト、というふうにジャンル順に載っているんだけれど、とにかく編集が良くないのだ。残念。でも、彼の作品を見たいと思ったら(日本語で)、これが一応沢山は載っているのだけれどね・・・。死後、目の届かないところでこんな本を出版されちゃって、ちょっとロバートくんが可哀想に思えてきます。 一番いい状態で、カッコイイ本物の彼の作品を拝みたい!というのであれば、洋書の『ALTERS』、これに勝るものはない、と私は思います。御覧あれ。(ケース入り、カラーで一万円くらいだと思います。amazon.comだったら(アメリカの)売ってると思います・・・)
|
|
[ 大型本 ]
|
丹地保堯 風景画帖
・丹地 保堯
【美術出版社】
発売日: 2009-03-07
参考価格: 10,500 円(税込)
販売価格: 10,500 円(税込)
Amazonポイント: 105 pt
( 在庫あり。 )
|
・丹地 保堯
|
カスタマー平均評価: 0
|
|