|
[ 単行本 ]
|
ニューヨーク・スクール―ある文化的決済の書
・ドリー アシュトン
【朝日出版社】
発売日: 1997-09
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 2,197円〜
|
・ドリー アシュトン ・Dore Ashton
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
アンディ・ウォーホル (SHINCHOSHA’S SUPER ARTISTS)
・アンディ ウォーホル
【新潮社】
発売日: 1990-10
参考価格: 4,077 円(税込)
販売価格:
中古価格: 2,180円〜
|
・アンディ ウォーホル
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
通路
・川俣 正
【美術出版社】
発売日: 2008-02-28
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,170円〜
|
・川俣 正
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
最新世界のアーティストファイル100
【美術出版社】
発売日: 2005-03
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,100円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
キャラクターCG スキルアップ テクニック2
・MALINO ・ユーゴ ・いけだじゅん ・七六
【新紀元社】
発売日: 2008-06-20
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
|
・MALINO ・ユーゴ ・いけだじゅん ・七六 ・MALINO ・ユーゴ ・いけだじゅん ・七六
|
カスタマー平均評価: 4
若干内容が薄くなった 今回も4人体制です。前回は
[顔に関するテクニック] を4人全員が解説し、
[体に関するテクニック] を内有一馬(むっちり体系)
[服、アクセサリーに関するテクニック] をかたせなの(ギャルゲ向け)
[自然、天候に関するテクニック] をいけだじゅん(Painter主体)
[ファンタジー、異世界的要素に関するテクニック] をユウヤ(鎧、魔物)
というふうに1人1パート+全員パートの全5章構成でした。今回は
[キャラクターを魅力的に描く工夫] をMALINO
[塗りと彩色のテクニック] をユーゴ
[風景を描くテクニック] をいけだじゅん
[メカニカルな絵の描き方] を七六
という全4章構成。1章少ない分ページ数も15ページほど減りました。
MALINOパートはコミスタとフォトショの線の精度を比較したりペンタブ
の芯にパスタを使うなど面白い内容で読み応えあり。
ユーゴパートは正直いりません。彩色を学びたいなら「キャラクターを
つくろう!」シリーズから自分に合ったものを選んだほうがいい。
この本にはもっと偏った何かを期待しているんですよね。
いけだじゅんパートは相変わらずです。Painterでガッツリ描いてます。
解説読んでも真似できないよ・・・。参考にはなりますが。
七六パートは3Dソフトを使ったりしてロボを描いてます。4人目に
嗜好の偏った人をもってくるのがこの本の売りのひとつだと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
現代美術巷談その後
・中村 敬治
【水声社】
発売日: 2009-04
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
|
・中村 敬治
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
盲者の記憶―自画像およびその他の廃墟
・ジャック デリダ
【みすず書房】
発売日: 1998-11
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 通常5〜7日以内に発送 )
中古価格: 2,100円〜
|
・ジャック デリダ ・Jacques Derrida
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
現代アートの哲学 (哲学教科書シリーズ)
・西村 清和
【産業図書】
発売日: 1995-10
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,100円〜
|
・西村 清和
|
カスタマー平均評価: 4.5
美学入門書で最も面白い 美学・芸術学の中でも、現代美術に沿う部分を、平易ながら読者に思考させる文体で書いてあります。文学・純文学についても誌面が割かれていますし、現代美術についての見解は、読者の側でそのまま現代音楽にも適用できそうです。類似の美学入門書の中で、最も面白かったです。ただ、読者には現代美術についての基礎的知識が必要かもしれません。また著者独自の主張もさらっと出てくるので、それを詳述した参考文献を読みたくても存在しない、というのは難点ではあります。著者も参加した『講座 美学』全5巻が古本で安く入手可能なので、内容が古いことを除けばさらなる学習に役立つでしょう。また、各章の参考文献表は、現代美学学習の重要文献リストとしても非常に有意義です。
難しい・・・ この本はスラスラと読めるようなものではないと思います。
芸術の流れを一通り分かっていないと分かりにくいかと思います。
もっと勉強してからまたいつか読み直したいと思います。
今の私には「面白い!勉強になる!」とは思えなかったので星3つにしておきます。
胸のつかえが取れた気分です 芸術、美術に興味と憧れを持ちながらも、それが何なのか、 一体何に惹かれているのか分からなかった自分の気持ちに 答えてくれる内容でした。とても面白かったです。 これから美学関連の本をもっと読みたい、と思わせて くれた良書です。
面白い教科書 美学分野ではけっこう権威すじっぽい西村清和氏による、教科書的な一冊。 当該分野に詳しいわけではないので、美学業界内的な評価はわかりませんが、初学者である私にとっては、多様なトピックについて非常に手際よくまとまっている上、議論を深めていくための道筋まで用意されていて、とてもよくできた教科書っぽいなあ、という印象をうけました。芸術に関わる議論について思索をはじめたい、という問題意識を持っている人にとっては、まず間違いなく面白く読める本ではないでしょうか。最近読んだ本の中でも特に面白い本の一冊でした。
|
|
[ 大型本 ]
|
魔女たちの九九
・武蔵野美術大学美術資料図書館
【現代企画室】
発売日: 2008-06
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 通常5〜7日以内に発送 )
|
・武蔵野美術大学美術資料図書館
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
現代アート事典 モダンからコンテンポラリーまで……世界と日本の現代美術用語集
・美術手帖編集部
【美術出版社】
発売日: 2009-03-04
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,400円〜
|
・美術手帖編集部
|
カスタマー平均評価: 0
|
|